株式会社今井組事業内容実績会社概要お問い合わせ採用情報
技術資格者の仕事
土木施工管理技士とは


土木施工管理技士とは、国家資格である「施工管理技士」のひとつで、土木工事の施工管理を行う仕事です。
おもな業務としては、河川や道路、橋梁、ダム、港湾、鉄道、上下水道などに関わる土木工事において施工計画を作成したり、工程管理や品質管理、および安全管理を行ったりするなど、土木工事に関する監督業務に携わります。工事を円滑に進めるために必要となるのが、工事計画を綿密に作成し、工期と工事計画に基づいた工程管理、設計図面に従った品質の管理、および労働災害が絶対に起きることがないよう安全管理などを行うことです。
また役所への申請手続きや、ときには周辺住民への説明といった業務も必要となり、それらを管理者として幅広く担当します。

土木施工管理技士になるには、まず土木施工管理技士の国家資格を取得する必要があります。 国家資格を得るためには国家試験に合格しなくてはなりませんが、土木施工管理技士には「1級」と「2級」の2種類の資格があり、1級は「監理技術者」に、2級は作業工程ごとの
責任者である「主任技術者」になることができます。





監理技術者の仕事


1級土木施工管理技士の資格を取得すると、現場に配置する「監理技術者」として認められます。監理技術者は元請の特定建設業者が、総額4,000万円以上の下請契約を行った場合、工事を行う場所に設置する必要があります。
おもに工事現場で土木工事の管理業務全般を行いますが、会社で各種書類や図面、申請など多くのデスクワークも行います。





監理技術者になるには


監理技術者になるには、1 級土木施工管理技士の資格が必要です。
1級土木施工管理技士試験の受験には、長期にわたる実務経験が必要になります。なお、2級土木施工管理技士に合格していて、専任の主任技術者の経験が1 年以上あるなどの条件を満たせば、必要な実務経験が短くなる制度になっているので、多くの場合、実務経験を積みながら、まず2級の取得を目指すことになります。





主任技術者の仕事


2級土木施工管理技士の資格を取得すると、現場に配置する「主任技術者」として認められます。主任技術者は元請・下請に関わらず監理技術者が必要な工事以外、全ての工事で配置する必要があります。
おもに工事現場で土木工事の管理業務全般を行いますが、会社で各種書類や図面、申請など多くのデスクワークも行います。





主任技術者になるには


主任技術者になるには、2 級土木施工管理技士の資格が必要です。
2級土木施工管理技士試験の受験には、大卒で1年~1年半以上、高卒で3年~4年半以上の実務経験が必要になります。そのため多くの場合、実務経験を積むことができる会社に就職して、経験を積みながら受験格を得て、取得を目指すことになります。





今井組の資格取得支援に関しましては、こちらのページをご覧ください。
















〒443-0022 愛知県蒲郡市三谷北通六丁目193番地
TEL.0533-68-2037










今井組